今年の夏も節電が重要な課題となっていて、緑のカーテンがますます必要となってきているようです。
先月は、中野区内で、2回「緑のカーテン」の講習の講師をつとめました。
この写真は、1回目の中野区松が丘、片山町会の様子です。
ご参加の皆様の熱心さが、ぐんぐんと伝わってくる有意義な会でした。
参加した方々には、ゴーヤの苗が配布され、大事そうに持ち帰られていました。
あさがおやヘチマもありますが、やっぱりメインはゴーヤです。
植える場所について、土の作り方、水のやり方について、摘心(60センチくらいになったら、一度、芽をつむ方法)、誘引(ネットにはわせる)について、などなど。
実の食べ方まで話は広がり、節電しながらも楽しい夏が期待できそうです!
我が家でも、遅ればせながらようやく本日、40センチくらいになったゴーヤの前にネット張りが完了。ぐんぐん大きくなってね!